2010年10月31日日曜日

26.手作り弁当は精神安定剤?



長引く不況で食費を抑えるために職場に手作り弁当を持ってくる人が増え続けている。
一度作り始めると弁当の世界にのめりこむ人も多い。
毎日弁当を作り、弁当に思いをこめて妻を励まし、妻を支える夫。
ふだんは素直に表せない父親への感謝の気持ちを弁当にこめる中学生の女の子。
娘を励ますために作る弁当を動画サイトに投稿し世界中の人たちから大きな反響を呼んでいる主婦。
家計を守るために始まった弁当は、人と人とのつながりが弱まる中で、その魅力が改めて注目されている。
弁当を通じて”心”をつたえる動きがなぜ大きな広がりを見せているのか。
飽食の時代だからこそ見直される、愛情たっぷりの手づくり弁当が紡ぐ、家族、そして人と人との絆を取材する。 (NHK 特報首都圏サイトより)



http://www.youtube.com/watch?v=42qGCjnLEhI


この動画はとっても可愛いハロウィンミッキーの形をした手作り弁当の動画です。

先日、夕飯を食べていた時に「NHK 特報首都圏」という番組をたまたま見ていました。

キーワードは「手作り弁当」 という事でした。


この番組を見た時はなんて素敵なお話なんだ!と思ってしまいました・・・。

なのでこのブログに書き込みたいと思います。


3つ紹介されていた中で最も印象に残ったのが動画を張らせて頂いた主婦の方のお話でした。

この主婦の方は、昔から手作り弁当を作っている訳ではありませんでした。

作ったきっかけは娘さんが幼稚園に行きたくないという事から、

娘の為に何か出来る事はといえば・・・そう手作り弁当なのでした。

大好きなキャラクターの形をしたお弁当で娘さんを元気付け、幼稚園に行きたくなるように一生懸命努力して作ったお弁当効果は大成功でした。

そして作ったお弁当を動画にアップさせてみたところ大盛況だったそうです。

娘さんもニッコリしていてとても微笑ましい光景でした。


もう一つはお互い働いているご夫婦のお話です。

妻が会社の対人関係でストレスが溜まっている中、夫が朝早くからお弁当を作って
いました。

朝5時起きの夫は、

「これくらいの事しか出来ないけど、元気になってほしい。」

という事から一生懸命作っていました。

なんだかキュンと来ちゃいますよね^^*(笑)


「妻は夫の手作り弁当が精神安定剤のようなものです。」

とありがたそうに言っていました。


もう一つのお話でも、中学生の娘さんが忙しい父にあまり会う事がない為、父の為にお弁当を渡すお話でしたが、

父:「美味しいです。もうこんな大人になったんですね。」

と、とても嬉しそうに味わってお弁当を食べていました。


この番組を最後まで見て「ほほ~、なるほどな~・・・。」と思いました。

つまり、手作り弁当は心のデトックスに繋がるものだと思いました。

この番組で紹介されていたお弁当は、見た目も栄養バランスも完璧に近いお弁当でしたが、

お弁当というのは下手でも大丈夫だと思うのです。

心のこもったお弁当が相手に伝われば良いのだと私は思いました。

お弁当効果は少なくとも心と身体のデトックスに繋がるものだと思いました。


今、不景気の中、手作り弁当ブームになっているようです。

皆さんもお子さんや旦那様の為にちょっと作ってみようかな?と思って頂ければとても嬉しいです^^*

25.慢性便秘と急性便秘のしくみについて


皆さんお腹の調子はどうですか?

私は相変わらず便秘気味な時が・・・(^^;

便秘便秘と言っていますが、実は便秘名称にも種類がある事をご存知ですか?

それは「慢性便秘」「急性便秘」と呼ばれる便秘名称です。


私のお腹は完全に「慢性便秘」の項目だと思っています。

え、項目なんてあるの?と思いますよね。

はい。慢性便秘といっても主に3種類に分けられているのです。


慢性便秘は3種類あります~

□習慣性便秘(しゅうかんせいべんぴ)□


便意がある時でも、朝の忙しさや、学校・会社で出そうとしても、恥ずかしさにより我慢してしまったりなど、これらを繰り返しているうちに便意を感じる機能が低下してしまうことを言います。
この症状は特に学生やOLなど若い世代にも多い症状です。


□弛緩性便秘(ちかんせいべんぴ)□

歳を重ねるごとに、腹筋や大腸の筋力が低下し、大腸のぜん動運動が弱くなり、スムーズに便が十分直腸に送り込めずに大腸内で水分がどんどん吸収されて便が硬くなり排泄しにくくなることを言います。
この症状は特に中年以降の女性に多くみられる症状です。しかし最近は、体力の無い若い女性にも増えてきているようです。


□痙攣性便秘(けいれんせいべんぴ)□

仕事や会社での日頃のストレスや睡眠不足などにより、消化管をコントロールしている自律神経が変調をきたして、腸が痙攣して起こります。
この症状はストレスのかかる職業に就いている方に特に多い症状です。


当てはまるものはありましたでしょうか?

この中で私は痙攣性便秘(けいれんせいべんぴ)が完全にヒットしてました^^;

もしかしたら、このブログを見て下さっている方も慢性便秘の方かも・・・!

仲間ですネ!(*^-^)人(^-^*)(悲しい事だケド笑)。

いやいや、どれも該当しません。という方はもしかしたら急性便秘かもしれません。



急性便秘とは~

□一過性単純便秘(いっかせいたんじゅんせいべんぴ)□

新しい生活や旅行などで生活環境が変わったり、偏った食事を摂る事により、大腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が鈍くなり、一時的に起こる便秘の事です。
この現象をまたは「一過性便秘」とも言われています。
この便秘はストレスが溜まっていると起こりやすい症状です。
その代わり原因が解決したりとり省かれたりすると自然と治りやすくなるそうです。



慢性便秘よりもちょこっと軽い症状のようですね。

旅行の時だけ便秘になりやすい方が多いそうです。

場所を問わず、いつ何処でも便を出せる健康な身体になりたいですね!

24.参茸補血丸(さんじょうほけつがん)とは?

漢方薬は、どこのお店でも当たり前のように取り扱っていますね。

今回ご紹介する漢方薬は「参茸補血丸(さんじょうほけつがん)」 という変わった名前の漢方薬です。


それでは成分をご紹介します。(名前が難しいかも・・・)


黄耆(おうぎ)・・・・・・0.855g
牛膝(ごしつ)・・・・・・0.855g
当帰(とうき)・・・・・・0.855g
人参(にんじん)・・・・・・0.4465g
竜眼肉(りゅうがんにく)・・・0.855g
鹿茸(ろくじょう)・・・・・・0.361g
杜仲(とちゅう)・・・・・・・・0.855g
巴戟天(はげきてん)・・・0.855g





私達が知っている物といったら人参くらいですよね(笑)。

参茸補血丸はこの8種類の成分を凝縮し、1つの丸いボールにまとめたのが商品なんです。


本品1丸につき9.5g程入っています。

ロウ(蝋燭の)で包まれたボールの中にセロファンで包まれているのが本体です。

これを包丁などで砕き、一日のうちに飲むという事です。

しかし、9.5gって結構多い気が・・・^^;!


効果は、

虚弱体質、肉体疲労、病後の体力回復、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え性、貧血など効果はさまざまな様です。

参茸補血丸は血流を良くする効果があるので、身体を温め、便の通りも楽にしてくれるかもしれません。

参茸補血丸。漢方薬に興味がある方は一度試してみる価値があるかもしれません^^。

2010年10月18日月曜日

23.GOLDEN コデールについて

便秘の為、薬を飲んで出すという方法もありますよね。

今回紹介する物は、便秘薬ではなくサプリメントです。




その名も・・・



「GOLDEN コデール」です!


 
このGOLDEN コデールには主に香草が含まれています。






 

~GOLDEN コデールの成分~

香草(ネパールサンモ、ジンジャー、アンマロク、クミン、ウイキョウ、セロリ)
ステアリン酸カルシウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース 以上。


GOLDEN コデールを飲むと、腹痛の痛さはほとんどなく、毎日自然とスッキリ便を出せるようになるそうです。

その為お腹が徐々にペッタンコになり、血液の流れが良くなります。

お肌ももちもちになるそうです。


やはり、便を出せば、体に良い事が沢山ありますね。

このGOLDEN コデールも1週間分で500円(送料無料)キャンペーンをやっているそうなので、欲しい方はお急ぎ下さい。

私も買ってみたので後ほど感想を書きたいと思います^^*






10月31日

GOLDEN コデールの5日お試しが届きました。

個人的な感想を書きたいと思います。

夕飯を食べた後に1袋(3錠)飲んで下さい。と書いてあったので早速試してみました。

起きてる時、眠る際にちょこっとお腹がグルグルしていたので、気になりました。

腸が活性化されているのがかなり分かりました・・・・が、

1日目は出ませんでした(;;)

しかし2日目の夜は、お腹に膨張した痛みが出てきたせいか、夜ちょっと寝付けませんでした。
残便感が感じられました。

コデールはお腹がグルグル・・・という腸の活性化は実感できますが、ドカーン!と出るわけではなく、普通に出るくらいのサプリメントでした。

眠れなくなるのはちょっと嫌でした。

しかし、夜に飲まなくちゃいけない訳じゃないので、朝飲んで夜出すという方法もありだと思います。

市販で売っているコーラックなどの薬よりははるかに優しいサプリメントだと思いました。

500円でお試しが出来る商品はとても魅力ですよね。

コデールは人によって感想がさまざまのようなので、試してみる価値はあると思いますヨ。

http://item.rakuten.co.jp/rokumeido/1486702/(←コデールお試し500円サイト)

22.浣腸について

「実は怖くてまだやったことがない・・・」という方も多いのではないでしょうか。

ご存知かと思いますが、浣腸とは、おしりの肛門部に液体をいれて、腸の壁の面を滑りやすくし、又腸の動きを活発にして、便を出す事です。



それでは昔から販売されている「イチジク浣腸」をご存知でしょうか?




イチジク浣腸の成分を調べてみると、主な成分はほとんどグリセリンで、塩化ベンザルコニウム、精製水で作られています。



グリセリンらは何なのでしょう??




□グリセリン□
調べてみると、グリセリンは水とよく混ざる特性があるので、肛門に注入する事により、腸内へと注入されて浸透圧による圧力で大腸を刺激し、腸内において、便を肛門の方へ出そうとする運動が促進され、便を軟便にして、下痢をきたすときのように、瞬時に排便されるのです。


□塩化ベンザルコニウム□
塩化ベンザルコニウムとは、殺菌消毒薬のことを指します。
主に石鹸などの材料に含まれます。
皮膚粘膜に対する刺激性がなく、臭気もないので、浣腸には粘膜の役割を果たします。


□精製水□
精製水とは、普通のスーパーやドラッグストアにいけば売っているあの精製水です。
精製水とは不純物をできるだけ少なくした水で、汚れを落とす力があります。


この3つの成分が、直腸に物理的な刺激を与えて、腸を動かし排便を促します。

浣腸は即効性があり、頑固な便秘にも有効です。

浣腸は始めは抵抗感がありますが、やってみると癖になる方が多いようです。

頑固な便秘の方は一度チャレンジしてはいかがでしょうか?^^

21.オリゴ糖について

皆さんは「オリゴ糖」を耳にしたことがあるでしょうか?

聞いた事はあるけど、実際何に役立っているのかあまりピンと来ませんよね。

それではオリゴ糖についてお話したいと思います。


オリゴ糖は、ビフィズス菌などの腸内善玉菌を増やす効果があるとされています。

ビフィズス菌とは人間の腸内にすむ細菌の一種で、

便秘、下痢、病気に対する抵抗力の低下など、健康上の悪影響に対して、お腹の健康を守る重要な役割を果たしている善玉菌の事を指します。

つまり、腸内の善玉菌であるビフィズス菌がオリゴ糖を好んで食べるので、オリゴ糖を摂取することでビフィズス菌が増えます。

ビフィズス菌が増えると、腸内環境が活性化し、便秘が解消されるという訳です。



オリゴ糖商品で有名な「北の大地の天然オリゴ糖」があります。

この商品はネット口コミだけで10万人の方に伝わった大ヒット商品です。

ほんのり甘いオリゴ糖、スプーン1杯を飲み物に加えて飲むだけの簡単コースです。

自然に無理なくスッキリしたいという方におすすめです。

人によっては飲み始めてからたったの2~3日で、乱れていた便通が整い、朝からすっきり快調になるそうです。

またお肌がつるつるになるので、美容効果にも最適です。

オリゴ糖は薬ではなく粉上なので飲み物と混ぜて飲む健康食品です。

良かったら試してみてくださいね!

20.デルバラスリムビューティについて

「なんだこのタイトル商品??」と思った方もいると思います。

私も何の商品だか最初は把握できませんでした(苦笑)。



デルバラスリムビューティーとは21種類の野草が入った美容茶なんです。

~デルバラスリムビューティー成分はこちら~

ゴールデンキャンドル・ルイボス・ケニア紅茶・ほうじ茶・黒豆・ローズヒップ
ハイビスカス・カワラケツメイ・タンポポ根・ギダチアロエ・クミスクチン・桑葉
ガルシニアカンボジア・オオバコ種子・柿葉・ヤーコン葉・バラの花・クコ葉・
みかんの皮・ジャスミンティー・ショウガ 以上!


このように、デルバラスリムビューティにはいろんな成分が含まれているんですね♪

デルバラスリムビューティを飲まれる方は下記のような方に特にオススメです。


・毎朝の目覚めをスッキリさせたい。

・ぽっこりお腹を改善したい。

・薬品で便秘を治すのではなく自然に戻したい。

・いつまでもスリムを心がけたい。

・デトックスと共に美容効果も得たい。



ちょっと気になるという方は500円で5日間お試しが出来るデルバラスリムビューティーお試しパックから試してみると良いかもしれません^^

デルバラ500円お試しパック 

http://derubara.jp/?pid=19982818

19.妊娠中の便秘について

赤ちゃんがお腹の中にいる時、むやみに動けませんよね。

かといってうんちを出さないわけにはいきません^^;

妊娠時は黄体ホルモンが増加するため、便の回数が減少する傾向あります。

また、大腸での水と電解質の吸収が高まるので、便が硬くなりやすくなってしまうのです。

強力な便秘薬をむやみに飲んだりして、お腹の中にいる赤ちゃんに何か影響があったらどうしよう!と思う心理的な事から、便秘になっている方もいるようです。

そんな時は何が良いのかをまとめてみました。



1,朝、昼、晩、排便に良い食べ物を摂取する

今までご紹介してきた食物繊維・ビフィズス菌などを含んだ食べ物が腸にとってとても大切な栄養になります。(玄米・納豆・黒豆・きな粉・ヨーグルト・青汁・プルーン・海藻類・りんご・バナナなど)
次回お話しするオリゴ糖もとても良い食品なので試してみてもいいと思います。
食べ物は赤ちゃんのエネルギーにもなります。
片寄った食事をなるべく控え、朝、昼、晩バランスの良い食事を心がけましょう。


2.温かい飲み物を沢山摂取する

赤ちゃんがお腹にいない時でも大抵の方はお腹が冷えています。
ご自宅の家の冷蔵庫温度はとても冷えてはいませんか?
せめて赤ちゃんのいる時は、キンキンに冷えた飲み物ではなく、常温や温かい飲み物をなるべく摂ってあげてください。
温かい水分を摂取する事でお通じの通りが良くなります。


3.規則正しい生活を送る

当たり前の事ですが、頻繁に夜更かしをしたり、朝起きるのが適当だと身体の調子が悪くなったりしてしまいます。
特に妊娠中は気を使い、規則正しい生活を送りましょう。


4.適度な運動を心がける

妊娠中の激しい運動はダメですが、ストレッチ、散歩など簡単な運動をできるだけ行なうようにしましょう。
身体を動かす事によって、妊娠中の便秘を軽減する効果や出産時に使う筋肉などを鍛える効果があるので1日30分目安にやるのが良いでしょう。
しかし無理は禁物です。休みならがらゆっくり体操をしていきましょう。


このように普通の規則正しい生活を送ることで、極度な便秘を和らげる働きがあります。

それでも便秘が治らないという方は、産婦人科でご相談すると妊娠中でも使用できる便秘薬などが処方されますよ^^

また、市販の薬でも使用して良いかどうかは、かかりつけの病院や薬局等で電話などでご相談して下さい。

皆さんにとって可愛い赤ちゃんが生まれる事を心より願っています!

2010年10月8日金曜日

18.イージーヨー ヨーグルトとは?

皆さんは、新鮮なヨーグルトを自分で作ってみたいと思った事はありませんか?

誰もが知られている「ヨーグルト」は私たちの腸内を正常にしてくれる働きがあります。

うちの母親は市販で売っているヨーグルトを食べません。

新鮮なヨーグルトを手作りしたいという事で、市販の牛乳を使ってヨーグルトを手作りしているんです。

しかし、常温にさせようと牛乳パックを冷蔵庫から出し入れしたり、乳酸菌を入れたりと色々と面倒臭そうにしています(^^;

うちの母のように面倒な事は一切なしで、その場で簡単にヨーグルトを作れる商品が話題になっています。



その名も「イージーヨー ヨーグルト」です!


イージーヨー ヨーグルトは美容大国ニュージーランドで産まれた手づくりヨーグルトです。

もはや世界30カ国で愛されて販売個数7億個を突破したそうです。凄いですね。

最近日本上陸したうえに、通販限定商品なのでまだ知られない方が多いかもしれません。

イージーヨー ヨーグルトはパウダーになった手作りヨーグルトです。

ストロベリー、マンゴー、ピーチ、レモンなど多数種類があります。

魅力はなんと言っても牛乳を使わずに水とお湯だけで作れちゃうんです。

新鮮なヨーグルトをそのまま自宅で作る事が出来るので、「生きた乳酸菌」を多く摂取出来る為に、腸にとても良いヨーグルトなんですよ。

また1袋700円で、約950g程含まれているので市販で売っているヨーグルトより安く済み、栄養の高いヨーグルトを食べる事が出来ます。

また、長期保存可能なヨーグルトなので食べたいときに好きなだけ食べる事も出来ちゃう優れモノです。


このイージー ヨーグルトはあの有名な歌手、倖田來未さんも食べているそうです。

ヨーグルトは美容と健康の為に今も全国の方に愛され続けています。

家族と共に新鮮で美味しい手作りヨーグルトを食べてみてはいかがでしょうか?^^

17.黒豆について

私たちが食べる豆類は、健康面でも美容面でも良く、悪いイメージが全くありませんよね。

そこで今回は「黒豆」について語ろうと思います。




ココアやコーヒー、茶などの商品があり、今だに人気を誇る黒豆です。

黒豆の成分には、皆さんお馴染みの骨や肌の健康に役立つ「大豆イソフラボン」が大量に含まれています。

また、ブルーベリーでお馴染みのアントシアニンも黒い種皮に含まれているんですよ。

アントシアニンは血行を良くして冷えを改善する作用があります。

冷えを改善すると共に身体を脂肪燃焼し、ポカポカにする作用があるので、ダイエットにも効果にも期待出来ます。

もちろん忘れてはいけない食物繊維やオリゴ糖も含まれている為、便秘の方にも黒豆は良いんですね。

黒豆の食物繊維は、水に溶けないセルロース等が中心です。

腸の中で水分を吸収し、コレステロールや余分な栄養・有害物質をまとめて排出するのでカロリーを抑えるのにも有効なのです。


□作り方もとっても簡単なんですよ!□

1.黒豆を水に浸し、一晩置いておきます。
2.一晩水につけた黒豆を10分~15分蒸して出来上がりです。


作るのも楽だし、とても体にいい食品なので、スーパーなどに販売されている黒豆を買ってみたり、

来年の正月のおせち料理などに黒豆はいかがですか?^^*

16.寒天について


突然ですが、問題です!

寒天(かんてん)は何から出来ているでしょうか?


 
                                                                              
1.蒟蒻(こんにゃく)

2.果物(くだもの)

3.海藻(かいそう)










答えは・・・・・・





3.海藻(かいそう)ですっ!!

寒天は天草(てんぐさ)やオゴノリという紅藻類の海藻から作られています。

寒天は約400年の歴史がある伝統的な食べ物なのです。

寒天はなんといってもノンカロリーで美味しいですよね。

それだけではありません。

なん80%以上が良質の食物繊維が入っているのです。

80%という事は食物繊維が多いで知られている、いも、ごぼう、にんじんよりも多く含んでいます。魅力的ですね。

しかし、噂によると、「寒天で便秘になった」という方がいるようです。

その理由は、寒天によって腸内の水分が吸収されてしまう為にあります。

でも大丈夫です。

それには多くの水分を摂取すれば問題ないとされています。

腸にとってなるべく温かい水分を摂りながら寒天を頂くのが良いそうです。

もちろん、寒天だけで過ごすのではなく、バランスの良い食事が必要となります。

オススメは、夕飯を寒天と水分だけ摂取すると良いかもしれません。

朝にはスルっと便が出る事があるかも・・・・?!

寒天はスーパーで格安で売っているので興味があれば、是非一度お試しあれ^^

15.鍼治療(はりちりょう)について

今では、鍼治療を知らない人は少なくなりましたね。

そもそも鍼治療は何に効果的かご存知ですか。

私はエステなどの美容面だけに効果的だと思っていました・・・が、

実は便秘にも関連性がある治療法なのです。








鍼治療は主に、慢性的な肩凝り・アトピー・部分の痛み・シビレ・ダイエット・便秘・・・などなど沢山の症状に効果的です。

このように鍼治療は様々な効果が得られます。

そう、鍼治療というのは”気のバランスを整える技術”とも言えるのです。

便秘の面では、人間が本来持っている排便の為の自然な力や、自己回復力を蘇生(そせい)させてくれます。

それにより排便の機能を調整し、大腸の正常の働きを回復する事が出来ます。


鍼治療を行う事で、排便習慣を取り戻してくれる可能性があるという事です。

特に軽い便秘や長期間便秘薬を使ってない方に対して非常に高い効果が得られるそうです。


身体の調子を総合的に良くしてくれる鍼治療。

良いですよね~ちょっとやってみたいと思いませんか?^^*(私は思いました笑。)

便秘の方は鍼治療方法もあるんだよ、という事を頭の片隅に入れておいてもらえたらと思います!

2010年10月1日金曜日

14.大人が飲む「ビール」について

「今日も1日お疲れ様!!それでは乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )」
とビールを手に取る人達が絶えませんね。



実は、ビールには便秘と関連性があるのをご存知ですか?
ビールは美味しいだけではないのですよ^^b





□ビール酵母□

ビール酵母とは、ビールを作る際に使われた栄養を吸収した酵母の一種です。

18種類を含む必須アミノ酸や、10種類のビタミンB群やミネラルなどを含みます。

また、食物繊維が30%程含まれています。

ビール酵母を覆う食物繊維はグルカン、マンナンといわれる多糖体が、腸内の乳酸菌を増やし、腸の調子を整えたり、コレステロールの排泄を促したりしてくれます。



□ホップ□

ホップとはビールの香りとほど良い苦みを生み出す原料です。

アサ科のつる性植物から出来ています。

ホップには消化管を刺激して消化液の分泌を促進させる力があります。

のどこしを生む炭酸ガスにも、腸の働きを高めて便秘を予防する作用があります。

更に、ビールを飲むとガストリンとコレシストキニンというホルモンの分泌が促進され、これらのホルモンが胆のうを刺激して胆汁の分泌を促するため、便秘に対する緩やかな下剤の作用も果たすのです。



□大麦□

麦茶や醤油などにも使用される大麦はイネ科の植物です。

大麦には、食物繊維、カルシウム、ビタミンB1等のミネラルがたっぷり含まれています。

また、不溶性食物繊維が入っている為に便通改善効果に役立ちます。

水溶性食物繊維も含まれているため血中コレステロール値の抑制作用や血糖値上昇抑制作用があると言われています。



「いや~、ビールも馬鹿にしたもんじゃないなぁ。」と思いますよね。

しかし飲みすぎは高カロリーなので注意が必要です。

目安として1日1,2本が良いそうですよ。

ビールは便秘効果以外にもダイエット効果や美容効果があるので嬉しい事が一杯ありますね。

この内容を知った上でビールを飲むと更に美味しいと感じるかも・・・?!

ちょっとした大人の楽しみをご紹介しました^^*

13.猫の便秘について

以前お話した犬の便秘に続いて、猫の便秘についてお話します。


猫は犬と比べて意外と便秘になりやすい動物なんだそうです。


元気がなかったり、食べ物を食べても吐いてしまうなどといった症状は便秘の可能性があります。


その他にも便秘になるきっかけは様々です。

・運動不足
・水分不足
・偏った食事
・毛づくろいの毛がお腹に溜まる
・交通事故、日光欲不足による骨の変形etc
   

犬と違って猫の散歩をする人は少ないですしなかなか出来ません。
運動出来る場所を確認してください。

水分は動物も人間も同様ですね。

猫は、ミネラルウォーターを少量飲ませたりするのが良いそうです。

また、お水や温かいお湯に食物繊維とアミノ酸入った小林製薬のイージーファイバーを少量混
ぜて飲ませるのも良いみたいですよ。驚きですね!

愛用しているキャットフードは果たしてその猫に合っていますか?

もし便秘になってしまった場合、フォッシュオイルの入っているツナ缶や、栄養バランスのあるドライフードなどを適量に食べさせてあげてください。

それでも解消されない場合は、オリーブオイル、バター、マーガリンなどの調味料を

スプーンに少し乗せて食べさせてあげて下さい。便を軟らかくする作用があります。

また、してあげられれば、頭からお腹周りまでマッサージをしてあげてください。


いかがでしたでしょうか?

犬と違って猫は気まぐれな時が多いので大変です。

完全に猫の体調が悪い際には、病院に連れて行ってあげてくださいね。

動物を飼う時は、自分で考えて行動するよりも、まず病院に行って相談することも大事です。

よく考えて猫ちゃんを愛してあげてくださいね=^^=

12.青汁について

現在、テレビフォンショッピングでは当たり前のように紹介されている「青汁シリーズ」。

健康維持に!お通じなどに最適!と言われていますね。

青汁といっても様々な種類があります。

そこで、どのような葉っぱを使用しているのかチェックしてみましょう。


□ケール□

青汁の材料に最も多く使用されている葉っぱとも言えるでしょう。

ケールは地中海地方原産のアブラナ科の野菜で、キャベツの原種と言われています。

ビタミン、ミネラル、カルシウム、食物繊維を多く含んでいます。

特にビタミンA、ビタミンCが多く体の免疫力を高めてくれます。



・ケールを多く含む青汁⇒ファンケルの青汁、キューサイ青汁など。



□大麦若葉□

ケールの青汁よりも飲みやすいとも言われています(個人差がありますが)。

大麦若葉はイネ科の草本である大麦の若葉です。

大麦若葉には、食物繊維や、銅、マグネシウム、亜鉛、カリウム、葉酸などミネラル、またナイアシン、鉄、カルシウムなどの栄養がたっぷり含まれています。

ほうれん草と比較して、カリウムが18倍、マグネシウムが3.8倍、鉄が4.8倍、ビタミンA(カロチン)が6.5倍、ビタミンCが3倍、タンパク質が1.5倍含まれているそうです。

・大麦若葉を多く含む青汁⇒やずやの養生青汁、えがおの青汁など。



□長命草□

長命草(ボタンボウフウ)は、沖縄県八重山諸島のセリ科の植物です。
※県によって名前が異なります。

主にベータカロチンやビタミンA・B2・B6・C・Eを含み、食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウムも含まれています。

また、ポリフェノールも沢山含まれているので、ガンの発症や血中コレステロール、血圧、血糖値の上昇抑制などに役立ちます。


・長命草を多く含む青汁⇒与那国島産の長命草青汁、長命草入り健康青汁など。




□明日葉□

「今日摘んでも明日には新しい葉が出る」という意味から「明日葉」という名前になったとか。

明日葉はセリ科シシウド属の植物です。

カロチン、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、そしてビタミンB2を多く含みます。

明日葉を食べる事で高血圧、腎臓病、貧血そして慢性的な便秘などにならないための健康維持に役立ちます。

また、セルライト解消にも効果があるとされています。


・明日葉を多く含む青汁⇒マイケア ふるさと青汁など、明日葉100%青汁など。



青汁にも色々な葉がありましたね。

青汁1杯で、生野菜300グラム摂取するのと同様言われています。

食生活の乱れや便秘持ちの人は、青汁効果は欠かせないものとなるでしょう。

ただ、どれが一番飲みやすい青汁なのか、自分で確かめてみるのも楽しいかもしれません。

ほとんどの青汁は、ビタミンやミネラルなど沢山含んでいる為、身体の調子を整えてくれます。

青汁一杯で沢山の栄養を摂り、便をスルっと出してしまいましょう^^!


11.便秘の方の健康茶


今回は日本人にとって欠かせない「お茶」のご紹介です。

お茶にはウーロン茶、ほうじ茶、紅茶など色々な種類がありますが、

ご紹介するお茶は、私がもう3年ほど愛飲しているお茶です。




その名も、ジェイソン・ウィンターズ・ティー(JWT)です。

え、何味なの?と思いますよね。

実はこれ、ハーブティーなんです。

ハーブティーと言われると、臭味があって飲みにくいというイメージが強いと思います。

ですが、このお茶は日本のお茶で言う、ウーロン茶や麦茶に近い味なんです。

そもそもこのジェイソン・ウィンターズ・ティーという名前はどういった意味なのか手短にお話しますね。



~ジェイソンさんストーリー~

このお茶の名前の主、ジェイソン・ウィンターズ氏は末期ガンでした。

余命1年を先刻され、入院していても悪化するだけ。

「愛する家族を残してすぐに死ぬのは嫌だ!」

というジェイソン氏は本を漁り、ガンに最も良いとされるのが「ハーブ」だったそうです。

早速家族と共に世界中のハーブを探しに行きました。

ハーブをすり鉢で潰して飲んだりしていましたが、あまり効果が得られませんでした。

ほとんどお金を使い切ったジェイソン氏に残されていたのはたった3種類のハーブだけでした。

あまり時間が残されていなかったその時、残りの3つのハーブを混ぜて一気に飲んでしまったそうです。

そうすると奇跡が起こり末期ガンが解消されたんだそうです。驚きですね!


うさんくさくない?という方もいるかと思います。

ジェイソン氏はあのチャールズ皇太子により、サーの称号も頂いているんですね。

Sir (サー) とはイギリスにおける「称号」のひとつです。

日本語では「勲功爵」もしくは「騎士爵・士爵」といいます。

また、世界中の方がこのお茶を愛飲しているので、正真正銘のお茶と言っても過言ではないかと思います。

それでは、その3つのハーブをお話したいと思います。



□レッドクローバー□

旧約聖書の中で何度も登場し、世界中で最も使われているハーブのひとつです。

ヨーロッパでは古くから民間で健康に役立つとされ、特にジプシーと呼ばれる 遊牧民族にとっては日々の健康を維持管理するうえで最も重要なハーブとして使われてきました。

レッドクローバーには、女性にとって重要な働きを持つポリフェノールのひとつであるイソフラボンの含有量が他の植物と比較して特に多く、人々の心と身体の癒しに役立てられてきました。


□インディアンセージ□

セージ(Sage)は、ラテン語の「癒す」という言葉に由来し、太古より癒しの力があると考えられていました。

英語では「賢者」という意味もあり、賢者が人々に伝えたと言われています。

ヨーロッパでは日本のお茶と同様に、日々の健康管理のために飲まれています。
アメリカ先住民はこのハーブを土地、空気、精神や身体等あらゆる対象に用いてきました。また、古代ローマ時代にも重宝されました。

セージにはDHEAや、女性にとって大切な働きを持つセスキペルランと呼ばれる物質も含まれています。

数千年前からアメリカの先住民族より受け継がれています。
また、古代ローマ時代にも重宝されました。

セージはDHEAが含まれ、また女性にとって大切な働きを持つセスキペルランと呼ばれる物質も含まれています。 また、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB複合体、カルシウム、ポタジウム、硫黄、珪素、燐、ナトリウムなどが含まれています。

このハーブは、日当たりが良く、保護された生育環境では70cm位まで伸びます。
表面がしわの様になった葉は銀色の光沢があり、色は灰色っぽい緑です。

この驚くべきハーブは実に香ばしい香りを放ちながらも、最も優れたハーブのひとつです。


□ハーバリン□

2500年前にお釈迦様(ブッダ)が特別の法話の中で
「身体の弱いものはハーブを用いよ」
と言った際に紹介したとされているハーブです。

インドやその他のアジア地域では何千年も前から存在し、古くから広く使用され、人々の健康に役立てられてきました。

現代でもテキサス州立大学等の専門機関で多くの研究が進められ、その大きな役割が確認されているハーブです。



ジェイソン氏が末期ガンが治ったと言っても人それぞれの症状によるので100%治るとは言えませんが、予防には必ず繋がると思います。

その他にも、風邪予防、便秘対策、美容(私はシミ、そばかすが薄くなりました)生理痛予防、アトピー改善、疲労回復 などにとても良いです。

私が3年以上続けて飲んでこれたのは、「とても飲みやすい」からなんですね。

麦茶と同じ方法で、やかんで煮出して飲むだけなのでとても簡単。
(煮出ししなくても、ティーカップに入れて飲むのでもOKです)

ご興味があればJWT、ジェイソン・ウィンターズ・ティーで検索してみてくださいね^^